
矯正治療後に歯茎が下がってしまったと言う方もいらっしゃいます。
歯茎の再生治療では、下がってしまった歯茎を回復させる事が可能な場合があります。
まずは、ご相談いただくのが良いと思います。
また、矯正の専門医の先生からのご依頼もお受けしております.
~歯茎の再生治療の注意~
お写真を見ていただいてわかるように回復した歯茎が剥がれてしまっているということはありません。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。
お写真では、上前歯6本の歯茎の再生治療を行っております。
歯茎の再生治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1〜3本で7万7千円(税込)かかります。
歯茎が下がって歯の根っ子が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。
リスク
外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。
よくあるご質問
Q:矯正治療後に歯茎が下がることはありますか?
A:はい、矯正治療後に歯茎が下がってしまうケースがあります。特に歯茎が薄い方は注意が必要です。
Q:下がった歯茎を回復させる方法はありますか?
A:はい、「歯茎の再生治療」によって下がってしまった歯茎を回復させることができる場合があります。
Q:歯茎の再生治療について相談したい場合はどうすればいいですか?
A:まずはお気軽に当院へご相談ください。経験豊富なドクターが丁寧に診察し、治療の適応を判断いたします。
Q:矯正の専門医からの歯茎再生治療の依頼は可能ですか?
A:はい、矯正の専門医の先生からの歯茎再生治療のご依頼も承っております。お気軽にお問い合わせください。