歯ぐきからの出血は歯茎の炎症があるとおきます。
歯ブラシで磨き残してしまった部分がしばらく放置されていると、磨き残しに細菌が増殖して炎症を起こします。
出血される方は、まず、歯ブラシの方法を確認してください。磨き残しを染め出す液なども東急ハンズ等でも売っています。そして、歯科医院で歯石を取られることをお勧めします。
歯周病は痛み無く進行します。歯周病が進行して、歯が揺れてきてしまっては歯石とりだけでは治らないこともあります。歯を抜くことにならないために、また、歯周病が進行して高額な治療費がかからないように、初期の段階で歯周病を抑えることが重要です。
歯茎の表面が腫れて赤くなっている場合,歯ブラシでこすると出血します。この腫れて赤くなっている状態が炎症を起こしている状態です。
歯茎の表面の炎症は数週間しっかりと歯ブラシを行う事で引いてきます。歯茎が引き締まっても歯茎が腫れている場合は歯石が付着してしまって歯磨きができない事が原因かもしれません。
合っていない被せものが入っている場合や、大きな歯石がある場合は歯ブラシを適切に行っても歯茎の炎症が落ち着かない場合があります。
歯茎からの出血は歯周病が進行中のサインです。
歯茎から出血してしまった場合は、出血が収まった場合でも歯茎の中に歯石が入ってしまっているかもしれません。ご自身では歯ぐきの中の歯石を取れませんし、無理して取ろうとすると歯ぐきが削れて無くなりますので、歯科医院で取ってもらってください。
歯茎からの出血は歯の表面についた汚れが原因になる場合が多く,通常歯の表面をしっかりと磨く事ができるようになれば歯茎の腫れが落ち着き、歯茎からの出血は収まります.
出血が引かない場合は通常磨き方の問題があると考えられます.歯磨き粉を使用しないで歯磨きをして歯の表面にざらつきがないか舌で確認してみてください.歯磨き粉を使用すると磨き残しが解りにくくなってしまいますので、歯磨き粉を使用しないで歯がつるつるになるまで磨いた後に歯磨き粉を使用して磨き直してください.
歯茎からの出血が落ち着いたからと言って歯周病が治ったわけではないので、ご注意ください.歯茎からの出血が落ち着いた段階で歯茎の内部の歯石をお取りするステップに進む必要があります.
非常に重要なのが、歯ぐきからの出血が落ち着いて歯ぐきが引き締まっても歯周病が治ったわけではないということです。
むしろ、引き締まった歯ぐきの中に歯石が残っていると歯周病の急性症状を起こして歯の周囲の骨の吸収が大きくなる場合があります。
歯周病は歯ぐきの状態が良くても自己判断をしないことが大切です。
詳しくは歯周病治療の流れのページをご覧ください。
歯周病治療の流れのページ
歯周病などの無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です)
0120−25−1839
歯と歯の間のお掃除はどうされていますか?歯周病の方は歯間ブラシが必ず必要です。
歯間ブラシは薬局においてあるワイヤーにたわしのような感じて歯ブラシの毛先がついた清掃用具です。
歯ブラシでは歯と歯の間を完全にお掃除することは不可能です。歯間ブラシのサイズを確認して、歯周病で下がってしまった歯茎をお掃除しましょう。
また、矯正治療中は歯と歯の間の部分の隙間煮物が挟まりやすくなりますので、特にこの部分を丁寧にお掃除して、炎症が起きないようにする必要があります。歯間ブラシを歯茎を傷つけないように上手く使えるようになる事が大切です。
歯間ブラシのサイズが合わない場合や、入れる角度がちがうと歯茎を傷つけ歯茎が下がる原因となりますので、歯間ブラシの使用法やサイズを診療所でご確認ください。
歯周病と歯ブラシの詳しいことはページをご覧ください。
お問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F
03−3251−3921
下の前歯の歯茎は一般的に下がりやすいものです。
お写真のように歯茎の中から血管が透けて見えるような薄い歯茎は特に下がりやすいものです。
歯茎と歯の付け根の部分の色がちがう部分は歯の根っこの部分です。数ミリの歯茎が下がって歯の根っこが露出してしまったという事になります。
このような薄い歯茎は固い歯ブラシでこすってしまうとすぐき下がってしまいます。柔らかい毛先の歯ブラシを使用してください。また、こする時間も長すぎるといけないので、20回程までにすることをお勧めしております。
続きは下のページで
歯茎が下がった時の治療に関するページ
歯茎が下がってしまった場合の治療をご希望の方はまずは無料カウンセリングにお越し下さい。歯茎が下がった原因を確認した上で、治療方法、治療期間のご説明、お見積もりのお渡しをいたします。
無料カウンセリングのお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
0120−25−1839
矯正治療中は歯ブラシが通常以上に困難になります。矯正治療中に歯茎が腫れてしまったり、歯周病が進行してしまう原因になります。
歯茎が炎症を起こすと矯正治療中に歯茎が下がってしまう原因にもなります。
矯正治療を始められる前にしっかりと歯ブラシの練習と、歯茎がすでに腫れてしまっている方は病院で歯石とりやクリーニングをして、矯正治療まえに歯茎が引き締まった状態にしておくことが大切です。
矯正治療を行う前に歯ぐきの腫れを引き締めておく必要があります.
矯正治療中に歯周病が進行してしまう可能性があるからです.
歯ぐきが腫れて歯周病の症状がある方は歯周内科治療で歯周病の細菌を減らしてから矯正治療をお勧めする場合もあります.
歯周内科治療に関しましては下記のリンクページをクリックしてご覧ください.
歯周内科のページ
お問い合わせ
神田ふくしま歯科
03−3251−3921
~矯正治療の注意~
また、終了期間はおおよその目安となります。歯の動き等によって期間に個人差があります。期間の保証するものではありません。
歯間ブラシをご存知ですか?
歯茎が下がってしまった場合、歯と歯の間の歯茎が下がって三角形の隙間ができます。この隙間を磨くための道具が歯間ブラシです。
歯と歯の間は汚れが溜まりやすい部分だと知られています。この部分をしっかり磨くことで、歯周病を予防します。
歯間ブラシは針金にたわしのように繊維が巻き付いたものが中心に売られています。
ただ、歯間ブラシの使用は少し難しく、間違った使用法をされる方も多いので、下記の点にご注意ください。
歯間ブラシをするときは、痛いときはサイズが合っていないか、針金が歯茎をさしてしまっているかです。歯間ブラシのサイズを確認してちょうど入るサイズを選んでください。大きすぎると歯茎を傷付けてしまいます。また、角度をまっすぐに入れないと針金の部分を歯茎に刺してしまうことがあります。
歯周病のページ
歯周病でお悩みの方、再生治療など、歯周病治療は進化してきています。歯を抜かなくても良いかもしれません。ただいま無料カウンセリング実施中
無料カウンセリングお問い合わせ
医療法人社団歯健会 神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
03−3251−3921
0120−25−1839
営業時間
11:00~20:00
昼休み
14:00~15:30
休診日
日曜日、祝日
となっております
歯茎から出血してしまったら歯周病の炎症が起きているということをご存知の方はいらっしゃいますが、歯ぐきからの出血が落ち着いたら歯周病が治った訳ではないということもご存知でしょうか?
歯茎からの出血がなくなっても歯茎の中で歯周病は進行しています。一見炎症がなく歯周病が治ったと勘違いされる方も多いのですが、歯ぐきの中の歯石をしっかりと取り除かないと歯周病菌が歯茎の中で活動し続けます。そのため,歯茎から出血と引き締まりを繰り返されている方は、歯茎の中に歯石がついている可能性が高いです。
つまり、歯茎の出血はその時点での歯ブラシの状態を確認する目安になります。たまたま、1日歯茎から出血しなかったというだけでは、歯周病の治癒の目安にはなりません。
歯茎からの出血のページ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F
03−3251−3921
〒101−0045 東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F
連絡先
0120−25−1839
03−3251−3921
営業時間
11:00~20:00
(水曜・木曜・土曜19時まで)
昼休み
14:00~15:30
(水曜・木曜・土曜14:00~15:00)
休診日
日曜日、祝日
東京都杉並区立沓掛小学校卒業
東京学芸大学附属世田谷中学校卒業
平成5年3月東京学芸大学附属高校卒業
平成6年4月東京医科歯科大学歯学部入学
平成12年3月 東京医科歯科大学歯学部卒業
平成12年4月 歯科医師免許取得
平成12年4月−9月 東京医科歯科大学歯学部臨床研修医
平成12年9月−14年3月六本木河野歯科クリニック勤務
平成14年4月−24年4月銀座しらゆり歯科院長
平成24年5月−25年8月神田ふくしま歯科院長
開設管理者
平成25年9月より医療法人社団歯健会神田ふくしま歯科、理事長・開設管理者