インプラントと歯周病の関係

重度に歯周病が進行してしまい歯を抜かれてしまったという方も多いのかと思います。

 

歯周病で歯を抜いた後にインプラントを入れる場合、1本のインプラントでは済まなくなって、複数本のインプラントを入れる場合もあります。

 

インプラントを入れて歯を入れるとしっかりと噛めるので、歯周病が治ったと思われている方も多いのですが、歯周病がしっかりと治っていないのにインプラントをされている方が意外に多いのが現状です。

 

歯周病が進行している場合のインプラント治療の注意点をご説明します。

 

歯周病が進行してしまっている場合にインプラントを入れると何がまずいでしょうか?

  • インプラントの成功率が下がる(インプラントが感染を起こしてしまう可能性が高まる)
  • インプラントの歯茎が下がって金属が露出してしまう可能性が高くなる。
  • インプラントの差し歯の長さが長くなる。
  • 周りの歯周病の歯の噛み合わせが変わってしまうことがある。
  • インプラントの負担が増してインプラントが折れることがある。

といったことが挙げられます。

 

歯周病の方がインプラントを入れるまでの流れ

 

それでは、歯周病の方はどうすれば良いのでしょうか?

 

まずは歯周病治療を行うこと。そして揺れているはをしっかりとつないでしっかりと噛んでも動かないようにすること。

 

その後にインプラントに歯を入れてしっかりと噛み合わせを作っていく。ということになります。

 

やみくもに歯がないのでインプラントをすぐに打つのは無駄になってしまうかもしれませんので、歯周病の治療と合わせてイプラント治療をすることがオススメです。

 

天然の歯やインプラントを長持ちさせるために注意すること

インプラントは上手に使用することで、天然の歯を長持ちさせる効果を出すことができます。

 

これは、歯をつなげて歯のない部分を含めて被せものをしたり、インプラントを歯のない部分に入れることで、残った歯の負担を減らすことができるからです。イプラントは顎の骨で直接噛む力を受け止めますので、ブリッジや入れ歯と違って残っている歯に負担をかからなくします。

 

そのため、奥歯がない場合はインプラントが第一選択となります。奥歯で噛む力を支えられないと、前歯に強い咬む力がかかってしまい、前歯が悪くなることがあるためです。前歯が移動したり、揺れたりするのを防止する効果もあります。

 

ただ、繰り返しますが、インプラントは万能ではありません。感染している歯周病が落ち着いてから行います。歯茎が出血している状態でインプラントを行うことはインプラントが持たず、リスクが高い治療となります。

お問い合わせ

歯周病で歯が揺れているのにインプラントをすることになったという方は、歯周病がまだ治っていない状態でインプラントをすることになっているかもしれません。

 

当院では、ただいま無料カウンセリングを行っておりますので、インプラントのご相談のある方はお越しください。

 

無料カウンセリングは予約制ですので、

フリーダイヤル0120−25−1839までお電話ください。