矯正治療後に歯茎が下がってしまった場合どうしますか?

矯正治療の経験をされるかたは多くなってきています。成人の方が矯正医治療を行なう際には、歯周病の問題を解決しながら行なう必要が有ります。

 

最近、矯正治療後に歯茎の問題を抱える方が増えたような気がします。

 

もちろん、矯正治療で歯並び噛み合わせを改善することは、良いことだと思います。歯を長持ちさせるためにも歯並びをよくすることは必要だと思います。

 

ただ、気をつけないと歯茎が下がってしまうことがあります。本人が気づかないこともありますが、歯茎が下がってしまうということは歯周病が進行したのと同じで歯の周囲の骨や支持組織が吸収してしまいます。

 

歯茎の下がってしまうことは、単に見た目の問題ではなく歯の寿命に関わってしまいます。

矯正治療後に歯茎の退縮
矯正治療後に歯茎の退縮

特に歯を抜かずに矯正治療を行った場合は、歯茎が下がりやすくなってしまっていますので、硬い毛の歯ブラシの使用はやめたほうが良いでしょう。また、歯ブラシの時間も20回ほど磨く程度として、長時間はしないようにしたほうが良いでしょう。

歯茎が下がってしまった場合は、1番良いのは歯茎の再生治療を行うことになります。歯茎の再生治療という言葉を聞いたことない方も多いと思います。

 

詳しくは、歯茎が下がってしまった時の治療の項目をご覧ください。

 

歯茎が下がってしまった時の治療法のページ

お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

神田駅北口1分

0120−25−1839

03−3251−3921


~歯茎の再生治療の注意~

 

 

歯茎の再生治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1〜3本で万7千円(税込)かかります。

 

歯茎が下がって歯の根っ子が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。

 

 

リスク

 

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。