「差し歯の歯茎が下がるお悩みとその解決法」
「最近、差し歯のあたりの歯茎が下がってきた気がして…。鏡を見るたびに、根元が黒っぽく見えて、なんだか不自然で気になります。」
このようなお悩みを抱えている方は少なくありません。年齢とともに歯茎が下がるのは自然なことですが、差し歯の場合、天然の歯とは異なる問題が出てきます。差し歯の下にあるご自身の歯の根っこが変色していることが多く、歯茎が下がることでその黒く変色した部分が露出し、目立ってしまうのです。
「こんな風になるなんて思わなかった…。何とかならないでしょうか?」とご相談いただくこともあります。当院では、このようなケースに対して、歯茎の再生治療を行っています。歯茎を健康な位置に戻し、差し歯との境目を整えることで、自然な見た目を取り戻すことが可能です。
治療後には「黒っぽさが消えて、自然な歯茎になったので自信を持って笑えるようになりました!」と喜びの声をいただくこともあります。同じようなお悩みを抱えている方も、まずはお気軽にご相談ください。あなたの笑顔を取り戻すお手伝いをいたします。
差し歯の歯茎が黒いってどういうこと?
お写真をご覧ください。前歯の差し歯の上のほうが黒く見えるのがわかりますか?
差し歯の入っている歯茎が下がってしまって歯茎が黒ずんで見える事があると思います.差し歯の入っている部分は通常歯の神経を抜いているため、歯の根っこ自体が黒く変色してしまっています.
通常、歯の根っこが変色してしまっていても歯茎が覆っていますので、歯茎が黒く見える事はないのですが,歯茎が下がったときは歯茎が黒く見えてしまいます.
差し歯の部分の歯茎が下がった場合,差し歯を外さないと治療が難しいケースと外さなくても歯ぐきの再生を行えるケースがあります.差し歯の適合が良くて虫歯や歯周病がない場合はそのまま歯茎を再生する事が可能ですが,炎症を起こしてしまっていたり、虫歯が発生してしまっている場合は差し歯も交換を歯ぐきの再生治療と合わせて行う必要があります.
歯茎が下がったときの治療のページ
~歯茎の再生治療と審美歯科治療の注意~
歯茎の再生治療や審美歯科治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込み)です。また、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込み)~16万5千円(税込み)のセラミックを選んでいただいております。
歯茎が下がって歯の根っ子が露出しているようなケースのうち、歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。
歯茎の再生治療のリスク
外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。
審美歯科のリスク
審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。
審美歯科や歯茎の再生治療の無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分
03-3251-3921
0120-25-1839