インプラントの差し歯の歯茎が下がってしまう事があります。
歯茎が下がると、歯茎の黒い部分が露出して歯茎が黒く見えてしまう場合があります。見た目が悪いですし、歯ブラシがしにくくなりますので、炎症を起こしやすくなってしまいます。
歯周病の程度にもよりますが、歯茎を回復させることができる場合があります。

お写真の前歯はインプラントが入っている歯の歯茎が下がってしまっています。歯茎が下がってしまったため,インプラントの金属が透けて見えてしまっています。
こういったケースでは歯茎の厚みを歯茎の再生治療で増す事で下がった歯茎を回復させる上に歯茎の黒い部分を覆って見えなくする事ができます。
歯茎が黒い場合の治療法のページ
お問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
03−3251−3921
本日のブログまとめ
「インプラントを入れたけれど、最近歯茎が下がってきて見た目が気になる…。」
インプラント治療後、年月が経つと歯茎が少しずつ下がってしまうことがあります。
歯茎が下がってしまうと、インプラントの土台部分が見えてしまい、黒っぽく目立つようになります。これは見た目が悪くなるだけでなく、歯ブラシが当たりにくくなり、汚れが溜まりやすくなるため、炎症や歯周病など健康上の問題にもつながります。
しかし、歯周病の進行状態や歯茎の健康状態によっては、『歯茎の再生治療』で回復させることが可能なケースがあります。
経験豊富なドクターが『無料カウンセリング』を実施中!
神田ふくしま歯科では、インプラント周囲の歯茎再生治療を数多く手がけてきた経験豊富なドクターが、無料のカウンセリングを行っています。
「インプラント周囲の歯茎が下がってしまった」
「歯茎の黒ずみを改善したい」
このようなお悩みをお持ちの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
神田ふくしま歯科の歯茎再生治療は低価格で、治療例も豊富です。
あなたのお口の状態に合わせた最適な治療法をご提案いたします。一緒にきれいな口元を取り戻しましょう!
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
03-3251-3921
0120-25-1839
東京都千代田区神田鍛冶町3-2サンミビル6F(スターバックス上)
JR神田駅北口(モンダミン口)より徒歩1分
~歯茎の黒ずみの治療の注意~
歯茎の再生治療で、歯茎の黒くなってしまっている歯茎をきれいな歯茎と入れ替えます。
歯茎の再生治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込)かかります。合わせて、審美歯科治療でオールセラミック 治療を行う場合は別途料金がかかります。
リスク
外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。
歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。
【インプラントの歯茎が黒く見える?】
― 歯茎の再生治療で自然な見た目を取り戻しましょう ―
Q1. 「インプラントの歯茎が下がって黒く見えるのはなぜですか?」
A. 歯茎が下がることで、インプラントの金属部分が透けて見えてしまうためです。
インプラントの歯茎は、治療から時間が経つと少しずつ下がることがあります。歯茎が薄い場合や歯磨きの圧が強すぎる場合、または歯周病が進行している場合には、下がるスピードが速くなります。
その結果、歯茎の下にある金属の土台やインプラントの縁が透けて黒く見えることがあり、見た目の印象が悪くなるだけでなく、歯ブラシが届きにくくなって汚れが溜まりやすくなります。これにより、炎症やインプラント周囲炎を引き起こすリスクも高まります。
Q2. 「黒く見えるインプラントの歯茎は治せますか?」
A. はい、歯茎の再生治療で改善できる場合があります。
当院では、歯茎の厚みを増やす「歯茎の再生治療」を行っています。この治療では、下がってしまった歯茎の位置を回復させるとともに、歯茎の厚みを増やして黒い金属部分を覆い隠すことが可能です。
治療によって歯茎が健康でしっかりとした状態になると、見た目が自然になるだけでなく、歯磨きがしやすくなり、炎症予防にもつながります。
ただし、歯周病の進行状況やインプラントの構造によっては、再生治療が難しいケースもあります。まずは口腔内を詳しく診断してから最適な治療法をご提案いたします。
Q3. 「インプラントの歯茎再生治療にはリスクがありますか?」
A. 外科的な処置のため、いくつかの注意点があります。
歯茎の再生治療は外科的な手術を伴うため、治療後に次のような症状が一時的に見られることがあります。
-
縫合部の出血や腫れ
-
一時的な痛みや違和感
-
強い刺激を与えると歯茎が開いてしまうことがある
また、歯周病が進行していたり、骨の吸収が大きい場合には、回復できる歯茎の範囲が限定されることもあります。
神田ふくしま歯科では、治療前にCT撮影や歯周状態の検査を行い、リスクを最小限に抑えた丁寧な治療を行っています。
📞 無料カウンセリング・お問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F(スターバックス上)
JR神田駅北口(モンダミン口)より徒歩1分
📞 03-3251-3921 / 0120-25-1839
🦷 まとめ
インプラントの歯茎が下がって黒く見えるのは、金属部分が透けているサインです。
放置すると炎症が進み、インプラントの寿命にも影響します。
しかし、歯茎の再生治療で歯茎を健康な状態に戻すことで、見た目も機能も改善できます。
「歯茎の黒ずみが気になる」「自然な口元を取り戻したい」という方は、ぜひ無料カウンセリングでご相談ください。