歯周病の進行と歯並びについての問題とは

歯周病が進行中?歯並びに変化を感じたら要注意!

 

「最近、歯並びが悪くなってきた気がする…」そんな風に感じている方、実はそれ、歯周病が進行しているサインかもしれません。

 

特に奥歯周辺で歯茎が弱くなると、歯を支える骨が少なくなり、歯が動きやすくなります。これが原因で歯並びが乱れて見えることがあります。そのまま放置してしまうと、歯並びの乱れだけでなく、歯周病がさらに進行し、大切な歯を失うリスクも増えてしまいます。

 

「でも、自然に治るんじゃないの?」と思う方もいるかもしれませんが、残念ながら歯並びが自然に治ることはありません。逆に、時間が経つほど歯周病が進み、治療が複雑になる可能性があります。

 

心当たりのある方は、まず歯周病の検査を受けてみてください。歯周病の進行を食い止め、適切な治療を行うことで、歯並びの悪化やさらなる問題を防ぐことができます。早めのアクションで、健康な歯と美しい笑顔を守りましょう!

歯並びの治療例

歯磨きがしにくい歯並び
歯磨きがしにくい歯並び

ただいま矯正中のこのような歯並びの方、歯と歯の重なっている所をどうやって磨きますか?

 

まず磨けないでしょう。歯と歯の重なってしまっている部分は虫歯、歯周病の好発部位です.しっかりと矯正をして若いうちに歯磨きしやすい歯並びに治しておいてはいかがでしょうか。

 

 

歯磨きがしやすい歯並び
2ヶ月でこれくらいに並びます.

矯正治療が長いと悩んでいる方もスピード矯正法で短期間に並びます.上の写真から2ヶ月でこれくらいに並ぶ事が多いです.

歯並びが悪いままで歯周病になるより、お早めに歯並びを改善される事をお勧めします.

 

歯周病と歯ブラシについてのページ


矯正治療をご検討中の方へ:費用と期間についてのご注意

 

矯正治療を始める際には、費用や期間についてあらかじめご確認いただくことが大切です。

まず、矯正治療は保険外診療となります。当院では、検査費用として 33,000円(税込) を頂戴し、標準的なケースで治療費用が 437,800円(税込) かかります。これは治療が完了するまでの総額となりますが、症例によっては追加費用が発生する場合もございます。

また、矯正治療期間については目安となるため、厳密な期間を保証するものではありません。歯の移動速度や治療の進行状況には個人差があり、その都度調整を行いながら進めていきます。そのため、治療計画中に多少の期間変更が生じることをご理解ください。

矯正治療は長期的な投資であり、費用や期間をよくご検討の上、納得した状態で治療を開始することをおすすめします。不明点や不安な点があれば、ぜひお気軽にご相談ください。丁寧にご説明し、最適な治療プランをご提案させていただきます!


無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です)

03−3251−3921

0120-25-1839


歯周病と歯並びに関するFAQ(3つの質問)

Q1. 歯周病が進行すると歯並びが悪くなるのですか?

A. はい。歯周病が進行すると歯を支える骨が減り、歯が動きやすくなるため、歯並びが乱れて見えることがあります。放置すると歯並びの悪化だけでなく、歯周病の進行によって歯を失うリスクも高まります。自然に治ることはないため、早めの検査と治療が大切です。


Q2. 歯並びが悪いと歯周病になりやすいのですか?

A. はい。歯並びが悪いと歯ブラシが届きにくい部分に歯垢や歯石が溜まりやすく、虫歯や歯周病が進行しやすい状態になります。矯正治療で歯並びを整えることで、歯磨きがしやすくなり、歯周病の予防にもつながります。当院ではスピード矯正法も取り入れており、短期間での改善が可能なケースもあります。


Q3. 矯正治療の費用や期間はどのくらいですか?

A. 矯正治療は保険外診療です。当院の目安は以下の通りです。

  • 検査費用:33,000円(税込)

  • 矯正治療費用(標準的なケース):437,800円(税込)

治療期間は歯の移動速度や症例によって個人差があり、計画中に変更が生じる場合もあります。矯正は長期的な投資となるため、費用や期間について十分ご理解いただいた上で治療を始めることをおすすめします。


無料カウンセリング・お問い合わせ

 

神田ふくしま歯科
📍 東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F(スターバックス上/JR神田駅北口 徒歩1分)
📞 03-3251-3921 / 0120-25-1839