歯周病 専門ページへようこそ

歯周病は治ります。と言われたことはございますか?通常、進行してしまった歯周病はお掃除して経過を見て行きましょうとか、こうなったら歯を抜かなくてはいけません。と言われているようです。中には、歯を抜かれてしまうので怖くて歯医者に行けないという方もいらっしゃいます。

 

歯周病の中でも、歯周病を回復させる治療、再生治療に焦点を当てて解説いたします。

 

初めまして、神田ふくしま歯科の福嶋です。当院は、歯周病を中心に歯科治療を行っています。単にお掃除するだけでなく、外科的に拡大鏡を使用してしっかりと歯茎の中の歯石を取り除く治療を中心に歯周病治療を行っています。

 

歯周病は、年を取ると自然にかかる病気ではありません。

歯周病菌が繁殖しなければ歯周病は治ります。

 

ただ、重度に進行してしまった歯周病では、歯周病菌をなくして、増殖するのも防ぐということは難しいです。

 

その人に合った歯周病治療がありますので、しっかりと検査して、治療方法を確認されることが大切です。


このページは医療法人社団歯健会が監修しております。

神田ふくしま歯科

福嶋広

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6Fスターバックス上

03−3251−3921

0120−25−1839


歯周病治療の失敗

当院にいらっしゃる方の多くは歯周病に関心があり、ほとんどの方が定期的に歯科医院でお掃除をしています。

 

それにもかかわらず、歯周病が進行してしまっています。

 

原因は、歯茎の中の歯石を取っていないからです。また、定期的にレントゲンを撮り、歯周ポケットの検査をしない歯科医院が多いため、歯周病の進行を抑えることができていないのです。

 

中程度から重度の歯周病の治療は、歯科衛生士さんが、超音波のスケーラーでお掃除するだけでは治りません。しっかりと歯周病の原因になっている歯茎の中の歯石を取り残さないことが重要になります。

 

メンテナンスをしているのに重度の歯周病になってしまったということの内容に、しっかりと歯周病のポケットをなくすことが重要になります。


歯周病のトピックス

歯周病の方は、症状によって進行具合が予想されたり、治療方法が変わります。典型的な症状や治療方法の選択などのトピックスを紹介いたします。


1、歯周病の典型的な症状について

歯茎からの出血
歯茎からの出血

歯茎からの出血を気にされる方はこちらを検索してください

歯茎の出血

歯の揺れを気にされている方はこちらから検索してください。

歯が揺れる方

歯茎の退縮
歯茎がなくなる

歯茎がなくなったことを気にされている方はこちらから検索してください。

歯茎がなくなった方



2、あなたは歯を残したい方ですか?それとも抜いてインプラントが良いと考えてますか?

歯周病が進行した場合、特に奥歯の歯周病の進行した場合、早めに抜いてインプラント治療を進める歯科医院が増えてきているようです。

 

歯周病が進行すると周りの骨がなくなるのでインプラントをするとき骨を作ったりして複雑になるので早めに抜いてインプラントを勧められるようです。

 

しかし、奥歯の歯周病は初期の段階では抜く必要はなく、的確な歯周病治療で長期間の保存が可能となります。骨の再生治療を行うことで、歯を抜かずに済む可能性が格段に高くなります。

 

インプラントに関しては歯を残せない場合にお考えになられる方が良いのではないでしょうか。


3、歯周病の治療は歯茎の中の細菌を取り除きその状態を維持する事が重要になります。

歯周病が進行する場合,歯の表面にいた細菌が歯の根っこの表面を伝わって歯茎の中に入り込みます。歯茎の中に入り込んだ歯周病の細菌はバイオフィルムというバリアーを作り増殖します。

バイオフィルム内で増殖する細菌は薬液などによる消毒によって消滅させる事が難しく、機械的に削り取る事が必要になります。

歯茎の中深くに入り込んでしまった場合,外科的に歯茎を開かないと細菌を取り残す可能性が高くなりますので、外科的な歯周病治療が必要になります。

 

歯茎の中の細菌を取り除いても歯ブラシの方法が適当でないと、比較的短期間に細菌が歯茎の中に再度入り込んでしまいます。

適切な歯ブラシが歯周病の再発予防に重要になります。


4、歯周病の方の歯ブラシの仕方

歯周病の方は、歯周病に効果的な歯ブラシ方法を行わなくてはいけません。

 

通常の歯ブラシに加え、歯周病で下がってしまった歯と歯の間をしっかりと歯磨きをして歯垢を取り除く必要があります。糸ようじに加えサイズの合った歯間ブラシの使用は重要です。

 

歯ぐきを傷付けないように歯間ブラシの方向に気を付けて歯と歯の間の隙間と同じ方向・角度に歯間ブラシを入れて10回程歯の根っこをこするように磨きます。

 

また、歯茎の際の部分は磨きにくいようでしたら、小さい毛先の歯ブラシを使用して磨く必要がある場合もあります。

 

歯ブラシでしっかり磨くのが基本ですが,どうしても完全には磨けない事が多いので、定期的に歯科医院にクリーニングに行かれる事をお勧めします。


無料カウンセリングお問い合わせ

歯周病が気になる方は、まずは無料カウンセリングにお越しいただいて歯周病の状態を確認した上で、治療方法、治療期間のご説明、お見積もりのお渡しをいたします。

 

無料カウンセリングはご予約制となります。営業時間中にお電話頂くか、メールでお問い合わせください。

 

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

0120−25−1839

 

ご予約は込み合いますので、お早めにご連絡ください。



歯周病のブログ

歯周病で歯茎が下がるの?

歯周病が進行すると歯茎が下がってしまいます。

 

歯茎の下がる原因の一つに歯周病があります。日本人の80%がかかっているというデータもあるほど歯周病は10代や20代にも見られ、まさに国民病と言えます。歯周病が原因で歯茎が下がることも多いものと思われます。

 

 歯周病になると歯と歯茎の間にある歯周ポケットという隙間が深くなります。深くなったポケットの奥は歯ブラシが届かず細菌が増殖する格好の環境となります。歯周病の原因となる歯周病菌などが増殖しやすい環境になります。

 

 細菌が増殖すると、細菌が出す毒素によって歯茎を支える歯槽骨が溶かされるため歯茎が下がり、歯が伸びて長く見えたり、歯と歯の間に隙間ができて食事が詰まるほど歯茎を痩せさせることにつながります。

 

 歯周病は歯周ポケットが深くなる前は歯磨きで改善できますが、

歯周ポケットが4ミリ以上深くなると歯磨きにもコツが必要になりますし、ポケット内に歯石が付着していますので、歯医者での診察が必要です。

 

歯茎が下がる

 

お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

03−3251−3921

歯茎が下がってしまったら手遅れでしょうか?

あなたは、歯茎が下がってしまった時、どうされていますか?

 

何もしないという方が、ほとんどだと思います。歯茎を回復させるという選択肢をご存知の方自体が少ないのが現状です。

 

ご自身の歯の歯茎が下がってしまう場合も、差し歯の歯茎が下がってしまう場合、矯正した後に歯茎が下がってしまう場合、インプラントの歯茎が下がってしまう場合など、いろいろな場面で歯茎が下がってしまっているかと思います。

 

こういった時に歯茎を回復させる方法が歯茎の再生治療です。

歯茎が下がってしまった時の歯茎の再生治療例

歯茎下がる
歯茎下がる

差し歯の歯茎が下がって、そのままオールセラミックで治療していますが、歯の長さが長くなってしまっています。

歯茎下がる
歯茎下がる

差し歯の歯茎が下がっても、諦めなくても良いかもしれません。

 

上の写真の状態から、歯茎の再生治療を行うと下のお写真の状態になります。前歯のオールセラミッックも交換が必要ですが。

歯茎が下がってしまってお悩みの方は、まずは歯茎が下がった治療の詳しいページをご覧ください。

 

歯茎が下がってしまった時の治療のページ

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

0120−25−1839

03−3251−3921


~審美歯科治療の注意点~

 

審美歯科治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。

 

審美歯科治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。

 

 

 

また、審美歯科で歯並びを治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。

 

歯茎が下がるのはなぜ?

歯茎が下がってしまうのはなぜでしょうか。

 

若い方でも歯茎が下がってしまう方もいれば、年配の方でも歯茎がしっかりとしている方もいらっしゃいます。

 

歯茎が下がるのは加齢的な現象ではありません。

 

歯茎が下がる一番の原因は歯周病です。歯周病もまた加齢的な現象ではありません。歯周病は炎症です。炎症を取る必要があります。

 

また、歯ブラシの強さも気をつけてください。最近電動歯ブラシの普及で歯のことを気にされる方は特に長時間使用している場合があります。電動歯ブラシの長時間使用は歯茎を痛めます。そして歯茎は下がります。

 

歯ぎしりの強い方も歯茎が下がります。歯の根っこが削れてなくなるためと思われます。

 

このように、歯茎が下がってしまう原因はいろいろあります。通常の歯科治療では下がった歯茎を元に戻す方法はありません。

 

歯茎が下がった時は再生させる方法に歯茎の再生治療があります。歯茎の再生治療は、保険が利きませんので将来的な歯にかかる費用と再生をやったときの費用を比較してどうするか検討されるのも一つの方法です。

 

歯茎が下がり続けて歯が悪くなって最終的に抜くことになると思いますが、その後の治療費を考えると再生治療を行って歯を持たせることに費用をかける用がメリットがあると思われます。

 

歯茎が下がった時の治療法

 

無料カウンセリングお問い合わせ お電話ください。

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

0120−25−1839

知っておくべき歯ブラシの知識。歯の汚れのつきやすい部分とは

いつも汚れがついてしまう場所ってわかりますか?

 

歯の磨きの癖や、歯の形などで、歯磨きが難しい場所があります。

 

磨きにくい場所をしっかりと覚えて最初にその部分を集中的に歯磨きしていく事が、磨き残しを減らすコツになります。

 

今回は、歯の汚れがつきやすい部分のご説明をさせていただきます。


歯の汚れがつきやすい場所

歯に汚れがつきやすい場所
歯に汚れがつきやすい場所

歯ブラシをしただけで安心していませんか?歯ブラシをしっかりとしているのに虫歯や歯茎から出血してしまう方は要注意です!

 

磨いているのに磨けていない部分があることが、歯周病や虫歯の原因になります.

 

歯周病や虫歯になりやすい場所は歯ブラシのしにくい場所です.

 

お写真をご覧いただきますと、歯と歯の間の部分に渋がついているのがわかるかと思います.また、歯茎が下がってしまっている場所も磨きにくいために変色しています.

 

ご自身の歯に歯茎が下がっている場所や歯並びの凹凸が多い部分がある場合は、特に丁寧に歯ブラシを使用する必要があります.

 

歯周病と歯ブラシのページ

 

 

お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

03−3251−3921

0120−25−1839

歯茎が下がって黒いのが気になる方が知っておいた方が良い治療法

歯茎が黒いのがずっと気になってしまいます!!

 

笑った時に見える前歯の差し歯の歯茎が差し歯の色に比べて黒っぽいことから歯茎の際の部分が黒っぽっく見えるようになってしまいます。

 

見た目が悪いため、ご相談にお越しになる方が増えています。

 

歯茎が黒い場合には歯茎の再生治療で歯茎を回復することで見た目を改善する事ができる場合があります。

 

今回は、歯茎が黒く見える場合の歯茎の再生治療例をご説明いたします。


歯茎が黒く見える場合の歯茎の再生治療

歯茎が下がって黒く見える場合の治療
歯茎が下がって黒く見える場合の治療

歯茎が下がってしまっている方の歯並びの御相談のケースです.

歯茎が下がってしまっている差し歯は黒く見えてしまいます.歯並びの治療も合わせて希望されました.

歯並びを審美歯科と部分矯正で治療している途中状態
歯並びを審美歯科と部分矯正で治療している途中状態

歯の大きさを整えた仮歯を入れて、下の歯を部分矯正で並べている途中です.

歯の大きさを調整するための仮歯を入れています.

 

歯茎が黒い方の治療のページ

 


無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

0120-25-1839

東京都千代田神田鍛冶町3-2-6F

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です)

 


~歯茎の黒ずみの治療の注意~

 

歯茎の再生治療で、歯茎の黒くなってしまっている歯茎をきれいな歯茎と入れ替えます。

 

歯茎の再生治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込み)かかります。合わせて、審美歯科治療でオールセラミック 治療を行う場合は別途料金がかかります。

 

 

リスク

 

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。

歯茎が下がったところにレジンの詰め物をしている場合でも歯ぐきを回復します.

歯茎が下がってしまった時にレジンという詰め物をしてますが、歯茎の再生治療は可能でしょうか?

 

通常、歯茎が下がって歯の根っこが削れてしまうとレジンというプラスティック製の光で固まる詰め物をします。

 

歯茎の再生治療をする際には、レジンの形を修正するか、色が変わってしまっている場合は、一度全部外して詰めなおしをします。

 

レジンを外した後に歯茎の再生治療(結合組織移植術)をおこないます。

 

難しい話ですか?

 

下のお写真をご覧いただくと分かりやすいと思います。

歯と歯茎の付け根の部分の色が変わってしまっている部分がレジンという詰め物をしている部分です。

 

歯茎を再生して、歯の根っこが露出している部分を覆いますので、歯茎で覆う部分はレジンを取り除きます。

下がった歯ぐき
下がった歯ぐきから露出している歯の根っこにレジンが詰まっているケース

 

 

 

 

 詰め物を外して大丈夫ですか?

 

基本的にレジンなどの詰め物は下がった歯ぐきの部分だけでなく、エナメル質の部分も削って覆っているため、歯ぐきの再生治療で完全に覆えない部分は再度レジンなどの詰め物をする事もあります.

 

歯ぐきの下がりとレジン
レジンを取り除いて歯ぐきの下がっていた部分を歯ぐきの再生治療で覆った状態。

お写真は、歯ぐきの再生治療後の状態です.下がっていた歯ぐきのほとんどの部分を歯ぐきで覆う事ができました。歯の長さがかなり短くなったのがおわかりいただけるかと思います.オペの後もほとんど残らずきれいな歯ぐきをしております.ただ、下がった歯ぐきから露出していた歯の根っこの覆いきれなかった部分は少し濃い色をしています.

 

歯茎の再生治療後に根っこが露出している部分をレジンで覆うってことですね。

 

治療前にレジンで覆われていた部分のすべてを覆えるわけではないので、歯ぐきの再生治療で歯の根っこを覆えない部分は再度レジンにて覆う場合もあります.

 

歯ぐきの下がったときの治療に関しては下記のページにさらに詳しく書いております.

歯茎が下がったときの治療のページ

 

 


無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上  JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です)

03−3251−3921

0120−25−1839


~歯茎の再生治療の注意~

 

お写真を見ていただいてわかるように回復した歯茎が剥がれてしまっているということはありません。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。

 

 

歯茎の再生治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込み)かかります。

 

歯茎が下がって歯の根っ子が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。

 

 

リスク

 

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。

歯茎はどこまで下がっても大丈夫か?知っておいた方が良い歯茎の常識

歯茎が下がってきた。。大丈夫?

 

とお考えになられている方もいらしゃるのではないでしょうか。差し歯の歯茎が下がって見た目が悪いという審美的な問題を気にされる方もいらっしゃいますが,それよりも歯茎が下がり続けて歯が抜けてしまわないのか心配される方の方が多いように感じます。

 

私の経験的には、歯茎が少し下がった程度では歯が抜けてしまう心配までしなくてよいと思います.ただ、歯茎の下がりが歯茎の粘膜と言って血管が透けて見える部分に達するまで下がってしまった場合は要注意だと思います.

 

歯茎が下がってしまうと、歯周病のリスクが高まってしまうからです.

 

歯茎の粘膜に達するまで歯茎の下がった状態

歯茎が下がっている方の矯正治療の場合
歯茎が下がっている

お写真の前歯の歯茎が下がっている部分ですが,よく見て頂くと血管が透けて見える粘膜と言われている赤い歯茎の所まで歯茎が下がってしまっているのがわかるかと思います.

 

正常な場合の歯茎は、歯と接する部分の歯茎は角化歯肉と言われており少し白っぽく見える動かない歯茎で接しております.

 

歯茎の下がりが進行してこの角化歯肉を超えて粘膜の部分まで歯茎が下がってしまうと歯周病のリスクが高まります.歯ブラシをする事が難しくなる事とものがくっつきやすくなる事が原因で歯周病になりやすくなってしまいます.また、粘膜は傷つきやすいためさらに下がってしまう可能性が高くなります.

 

歯茎が下がったときの治療に関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させて頂いております.ご興味のある方はクリックしてご覧ください.

 

歯茎が下がったときの治療のページ

 

また、歯茎が下がって治療をご希望の方は無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください.無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積もりのお渡しをいたします.

 

無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

0120−25−1839


~歯茎の再生治療の注意~

 

お写真を見ていただいてわかるように回復した歯茎が剥がれてしまっているということはありません。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。

 

 

歯茎の再生治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込み)かかります。

 

歯茎が下がって歯の根っ子が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。

 

 

リスク

 

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。

 

必見 歯茎が下がってしまった時の回復する治療

20代で歯茎が下がってしまった方へ。

 

まだ歯周病にかかる年齢でもないのに、歯茎がどんどん下がってしまってお悩みではありませんか?

 

歯茎が下がりやすい薄い歯茎をされている方は不要にな歯ブラシ方法などによって、若くしても歯茎が下がってしまいます。歯周病で歯茎が下がる場合とは原因がちがいます。

 

通常、20代の方は歯茎が下がってしまった部分は回復できます。

 

今回は歯茎が下がってしまった場合の歯科治療のご紹介です。


歯茎が下がってしまった場合の治療法

歯茎が下がってしまったという悩みが最近増えてきているように感じます。

 

昔に比べて歯が長持ちするようになりましたが、歯を残すために歯茎の下がってしまう問題が増えてきているようです。

 

お写真のように歯茎が下がってしまう事があります。歯並びが1本前に飛び出している歯の歯茎は特に下がりやすいのです。これは歯の周囲を支える骨が少ない、歯ブラシをする時にどうしても歯茎にブラシを当てやすい、かみ合わせも強く当たってしまう、と歯茎を下げる原因を多く含むためにどなたでも歯茎が下がる可能性が高くなります。

 

こういった薄い歯茎を回復させるには単に歯茎を上に上げるだけでなく歯茎の厚みを厚くする必要があります。歯茎を厚くするためには歯茎を移植する必要があります。

 

また、この写真の方のようにかなり歯茎が薄い場合は何回か皮膚の移植を行う必要がある場合があります。厚みが不十分だと再度歯茎が下がってしまう事があるためです。

 

歯茎が下がった時の治療法のページ


無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です)

0120−25−1839

03-3251-3921


~歯茎の再生治療の注意~

 

お写真を見ていただいてわかるように回復した歯茎が剥がれてしまっているということはありません。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。

 

 

歯茎の再生治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込み)かかります。

 

歯茎が下がって歯の根っ子が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。

 

 

リスク

 

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。

 

歯茎の下がった方が、まず注意するべきこと

歯茎が下がってしまったのですが、まず何をすればよいですか?

 

歯茎の下がってしまった方は、歯磨きをしすぎてさらに歯茎を下げてしまう場合があります。

 

磨くのは重要ですが、固い毛の歯ブラシを使用したり、長時間の歯ブラシは歯茎を傷つけ歯茎が下がる原因となってしまいます。

 

また、不用意に力を入れないように気をつけてください。軽く握って歯ブラシをして頂いても十分に磨けます。

 

歯ブラシのコツはありますか?

 

まずは歯ブラシの確認が重要です。無意識に歯ブラシをしていると同じところだけを長く磨いてしまっている場合があります.同じ箇所を20回以上磨かないように、できれば鏡を見ながら奥歯から順番に磨いていく事をお勧めします。

 

右上奥歯〜上の前歯〜左上奥歯〜左下奥歯〜下前歯〜右下奥歯の順番で磨く事がおすすめと言われています.闇雲右を磨いて疲れたら左を磨きしばらくしてまた右を磨くような磨き方はお勧めできません.

 

歯茎が下がる

 

歯茎が下がってしまって治療を希望される場合は、ご相談ください。

 

お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

03−3251−3921

0120-25-1839

歯と歯の間の歯茎が下がった時の治療法とは

歯と歯の間の隙間が広がって気にされていませんか?

 

矯正治療後や、年齢と共に歯と歯の間の歯茎が下がってしまい、隙間が広がってしまう事があります。

 

特に前歯に隙間ができてしまうと、息が漏れて話しにくくなったり、見た目が目立ってしまいますし、物が挟まりやすくなってお手入れが大変になります。

 

隙間ができる原因は色々考えられますが、歯間ブラシのサイズが合ってない場合や、歯周病などではと歯の間の骨が吸収してしまった場合などがあります。

 

今回は、歯と歯の間の隙間を治す治療法のご紹介です。


歯と歯の間の隙間を治す治療法のご紹介

歯と歯の間の歯茎が下がる
歯と歯の間の歯茎が下がる

あなたは、歯と歯の間の歯茎が下がってしまった場合どうされていますか?

 

気にならないのであればそのまま放置することも良いと思います。

 

ただ、歯周病が進行してしまっている場合は、歯周病の治療をした上で放置することをお勧めしております。

 

見た目を気にされる場合は、歯を削らずに間に、ダイレクトボンド法血という方法でペースト状の詰め物を利用して歯の隙間を埋めることも可能です。

ダイレクトボンド法で隙間を埋める

歯と歯の間の隙間を詰め物で埋めた場合
歯と歯の間の隙間を詰め物で埋めた場合

上の写真の歯と歯の間の隙間をダイレクトボンド法の材料で埋めています。

 

歯の形が少し四角くなっているのがわかるかと思います。歯を削らずに光で固まる詰め物を貼り付けています。

 

歯茎の形が三角形に伸びて隙間を埋めているのがわかるかと思います。

 

患者さんは、見た目に隙間が気にならなくなりました。

 

歯茎が下がってしまった時の審美歯科治療のページは下記のリンクページをご覧ください。

 

歯茎が下がってしまった時の審美歯科治療のページ

 


~審美歯科の注意~

 

ダイレクトボンド法で歯と歯の間の詰め物を詰める場合など、審美歯科に関しましては、保険外診療となります。

 

料金は¥33、000ー(税込み)かかります。

 

 

色の種類は豊富ですので通常より歯の色を再現しやすいのですが、完全にはの色と一致するわけでありません。


無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です)

0120−25−1839

03-3251-3921

続きを読む

歯茎が黒くてお困りの場合は原因を確認する必要があります.

歯茎の黒いのを気にしていますか?

 

歯茎が黒いからと言ってすべてが歯周病と言うわけではありません.

 歯周病の歯茎がうっ血して黒くなることがありますが、歯茎が黒くなる原因はいろいろあります。

 

歯の周囲が黒い歯茎の場合、まず神経のある歯なのか確認しましょう。

 

神経の無い歯の根っこが変色してしまっていて、歯茎を通して黒く見えてしまう場合があります.こういったケースでは、セラミックなどを治しても歯茎の上の方まで黒くなってしまっているため効果がありません.歯の根っこの内部を消毒してもあまり変化は無いでしょう。

 

神経のない歯の歯茎が黒い場合って、どんな感じですか?

 

下のお写真をご覧ください。神経を取った歯の差し歯の歯茎がくろくなってしまっています。こういった場合は、歯茎の厚みを増す事で歯の根っこの色が透けて見えないようにする事ができます.

 

 歯茎の厚みを増すってどういうこと?

 

歯茎の厚みを増すには、歯茎の再生治療(結合組織移植術)という方法が有効です。

お写真の方の場合は歯茎の厚みが問題ですので、歯茎の移植や歯ぐきの再生治療を行う事で歯茎の厚みを増して歯茎の黒ずみを消します.

 

歯茎が黒い場合の治療ページ


~歯茎の黒ずみの治療の注意~

 

歯茎の再生治療で、歯茎の黒くなってしまっている歯茎をきれいな歯茎と入れ替えます。

 

歯茎の再生治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込み)かかります。合わせて、審美歯科治療でオールセラミック 治療を行う場合は別途料金がかかります。

 

 

リスク

 

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。

あなたの歯周病が知覚過敏の原因かもしれません。

知覚過敏の場合、単にしみるだけではなく歯茎の内部に大きな問題が起こっている場合があります


歯茎が下がってしまった場合、歯の根っこが露出しますので知覚過敏となることがあります。知覚過敏の原因は歯茎が下がってしまうことが原因になる場合が虫歯が進行してしまったり、歯にひびが入ってしまったりするケースより高いようです。


単純に歯茎が下がっている場合もありますが、歯周病が進行して内部の骨が吸収してしまっているのが原因で歯茎が下がってしまっている場合は問題が大きく、歯をを残すための治療が必要がになる場合があります。

 

歯茎の再生治療で歯茎で歯の根っこの露出部分を覆うことで知覚過敏を抑えることができる場合があります。歯の根っこの露出している部分を歯茎で覆うことで、空気や水などの冷たい刺激が直接歯の根っこに伝わらないようになるためです。

 

歯茎の下がってしまっただけで歯周病が進行しているわけではない時は歯茎の再生治療が適応になります。下記のリンクページに詳しい内容を記載させておりますので、クリックしてご覧ください。


歯茎の下がったときの治療のページ


また、歯茎が下がってしまって治療を行う場合は、通常保険外治療となります。そのため、歯茎が下がって治療を希望される方に無料カウンセリングを行っております。無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積りのお渡しをいたします。


無料カウンセリングお問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上

JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)

0120-25-1839

03-3251-3921


~歯茎の再生治療の注意~

 

お写真を見ていただいてわかるように回復した歯茎が剥がれてしまっているということはありません。しっかりと厚くて丈夫な歯茎が出来上がってきています。

 

 

歯茎の再生治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込み)かかります。

 

歯茎が下がって歯の根っ子が露出しています。このケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。

 

 

リスク

 

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。

歯茎が下がるのは歯周病の前兆?

しっかりと歯茎のケアをされて歯周病ではないといわれているのに、歯茎が下がってしまうのはどうしてでしょうか?

 

加齢現象でしょうか?

 

そんなご質問をいただくことがあります。

 

年をとっても歯茎が下がる歯と下がらない歯があります。つまり、単純に加齢現象だとは言えないのです。

 


歯茎が下がる歯と下がらない歯

歯茎が下がる
歯茎が下がる

それでは、歯茎がだんだん下がってしまうのは歯周病が始まっているからだと思いますか?

 

歯茎が下がっても炎症してないことが多いので、歯周病ではないこともあります。

 

お答えいたします。

歯茎が下がってしまう理由は、

  • 歯茎の厚みが薄いこと
  • 歯を支える骨の厚みが薄いこと
  • 歯ブラシの強さが不適切なこと
  • 歯ぎしりなどで歯茎の部分の歯が欠けてしまっていること
  • 歯周病が進行して歯茎の中の骨が溶けた場合

などがあります。

 

一番よくないのは、歯周病が進行して歯茎の中の骨が溶けた場合です。歯茎を回復するのが困難です。

 

歯周病かどうかを簡単に言うと、歯周病が進行した場合先に骨が吸収してその後に歯茎が下がっていきます.歯周病の感染がない場合は先に歯茎が下がります.そのため、歯茎が下がってきていても歯周病が進行しているとは限りません.

 

歯茎が下がってしまった場合は、まず歯茎の検査をされると良いのではないでしょうか。

 

歯茎が下がったときの治療ページ


~歯茎の再生治療の注意~

 

歯茎の再生治療は保険外診療となります。当院では、歯茎の再生治療1~3本で7万7千円(税込)かかります。

 

歯茎が下がって歯の根っ子が露出しているケースのように歯茎の炎症がなく、歯と歯の間の骨が吸収していないケースに関しては、露出した歯の根っこを覆えることが報告されています。歯周病が進行したケースなど歯を支える骨の吸収したケースでは、歯茎が回復しない場合もあります。

 

 

リスク

 

外科的な治療ですので、治療後に糸でしっかりと縫う必要があります。尖ったものが刺さってしまったりして歯茎が開くと出血してしまうリスクがあります。

 

 

歯茎の再生治療は、歯周病の進行具合や感染の状況によって回復できる歯茎の位置が変わります。ご希望の位置まで歯茎が必ず回復する治療ではありません。

歯茎が下がったときの治療法 知っておいた方が良い回復がむずかしいケースとは

歯茎が下がってしまった時に、歯茎の再生治療(結合組織移植術)によって露出した歯の根っこを覆うことが可能な場合、難しい場合があることが報告されています。

 

どういった場合に歯茎を再生すること難しいかをご説明いたします。

歯茎が下がる
歯茎が下がる 初診

お写真の歯茎は、歯と歯の間と唇側のはぐきが両方下がってしまっています。こういったケースは完全に歯茎の再生治療で回復させるのが困難です。

 

このお写真のかたは以前、歯茎の移植処置を受けられたそうですが,歯茎の色が変わっただけで歯茎が下がったまま改善されないと言う事でご来院いただきました.

 

このケースのように歯と歯の間の歯茎が下がってしまっている場合は、間の歯茎を回復させる事がむずかしいです.ただ、表側の歯茎の下がってしまっている部分は歯茎の再生治療を行う事で一部はぐきが回復します。

 

以前、遊離歯肉移植法という方法で歯の根っこを覆う処置を行っていた時代もありましたが、この方法を行うとお写真のように歯茎の色が変わってしまうだけで回復しない事もありました.

 

 


歯周病が中程度の場合に、健康は歯茎を手に入れたくありませんか?

歯周病が重度に進行して歯が揺れてきてしまった場合、再生治療によって再生できる範囲がかなり限られてしまいます。

骨の吸収が進行し始めた中程度の状態で再生治療を行うほうが、今後の歯周病の進行を止めることができる上、骨の再生量も多くなりますのでおすすめです。

 

重度の歯周病になる前にお問い合わせください。

 

重度の歯周病では,歯が揺れてしまいますので、歯周病の処置だけでなく歯を固定する処置が必要になります。歯を束ねて歯の揺れを少なくする必要がある場合がほとんどです。場合によっては、揺れている歯の周囲の歯を差し歯で連結させる事もあります。歯の揺れが少なくなる本数まで差し歯の本数を増やしますので、全部の歯を差し歯にしてしまわなくてはいけない事もあります。

 

また、重度歯周病では歯の神経が死んでしまっている場合もありますので、歯の根っこの内部の消毒をしなくてはいけない場合もあります。そのため、重度の歯周病の治療は歯周病以外の事でも治療期間が長くかかります。

 

何年も歯石を取っていない方で歯が揺れてきてしまったと言う方は要注意です。重度の歯周病となってしまっている可能性があります。歯科医院には最低1年に1回は通われる事をお勧めしていますが,これは1年1回で治ると言う訳ではなく、1年1回でもレントゲンを撮る事で歯周病の進行を確認できるためです。重度化しない前に治療をする事が大切です。

 

歯周病についてのもっと詳しいページは下記のリンクページになります。

 

歯周病のページ

 

お問い合わせ

神田ふくしま歯科

東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上

03−3251−3921

0120−25−1839